8/25, 26に名古屋大学未来材料・システム研究所の五十嵐信行教授、狩野 絵美助教のご指導の下、半導体デバイスに関する講義やや硫化モリブデン(MoS2)の透過型電子顕微鏡観察等の実習を行いました。
透過型電子顕微鏡でMoS2を観察するための試料作成の行程を体験させていただいています。

実際のサンプルを透過型電子顕微鏡で観察しました。


五十嵐先生や狩野先生、研究室の大学院生の方々からご指導をいただきながら、実際に撮影した画像と、分子模型、各原子の原子量などの情報から、取得した画像が分子模型のどの方向から撮影したものなのかなどを考察しました。




さらに、3フロアの高さにまで及ぶ超高圧電子顕微鏡を見学させていただき、半導体に関する理解を深めるとともに、最先端の研究の現場を体感することができました。


【実施概要】
2025年8月25,26日
参加生徒 5名(1年生)
ご協力:名古屋大学未来材料・システム研究所 五十嵐信行教授 狩野 絵美助教

