文武両道をかかげ、愛知県制覇、甲子園勝利を目指します。
部員数(R3.2現在)
|
1年 |
2年 |
計 |
男子 |
9 |
21 |
30 |
女子(マネージャー) |
3 |
1 |
4 |
計 |
12 |
22 |
34 |
【最近の結果】
2018.7 第100回全国高等学校野球選手権東愛知大会(夏) ベスト4進出
2018.4 第68回愛知県高等学校優勝野球大会(春) ベスト16進出
2017.4 第67回愛知県高等学校優勝野球大会(春) ベスト16進出
2015.9 第68回愛知県高校野球選手権大会(秋) ベスト8進出
2015.7 第97回全国高等学校野球選手権愛知大会(夏) ベスト8進出
≪第97回全国高等学校野球選手権愛知大会≫


【甲子園出場後の全国高等学校野球選手権(夏)の主な戦績(ベスト8以上)】
・2018年 第100回全国高等学校野球選手権 東愛知大会 ベスト4
・2015年 第97回全国高等学校野球選手権 愛知大会 ベスト8
・2009年 第91回全国高等学校野球選手権 愛知大会 準優勝
・2008年 第90回 〃 東愛知大会 ベスト4
・1998年 第80回 〃 東愛知大会 ベスト8
・1995年 第77回 〃 愛知大会 ベスト4
・1994年 第76回 〃 愛知大会 ベスト8
・1989年 第72回 〃 愛知大会 ベスト8
・1981年 第64回 〃 愛知大会 ベスト4
・1979年 第62回 〃 愛知大会 ベスト4
【全三河高校野球大会の成績(優勝のみ)】
・2012年 第127回全三河野球選手権大会(秋) 優勝 5連覇(大会史上初)
・2012年 第126回 〃 (春) 優勝 4連覇(大会史上初)
・2011年 第125回 〃 (秋) 優勝 3連覇
・2011年 第124回 〃 (春) 優勝 連覇
・2010年 第123回 〃 (秋) 優勝
・2006年 第115回 〃 (秋) 優勝
・1993年 第 89回 〃 (秋) 優勝
・1991年 第 85回 〃 (秋) 優勝
・1982年 第 67回 〃 (秋) 優勝
【県高等学校優勝野球大会(春)の主な成績(ベスト16以上)】
・2019年 第69回愛知県高等学校優勝野球大会 ベスト16
・2018年 第68回愛知県高等学校優勝野球大会 ベスト16
・2017年 第67回愛知県高等学校優勝野球大会 ベスト16
・2015年 第65回愛知県高等学校優勝野球大会 ベスト16
・2013年 第63回愛知県高等学校優勝野球大会 ベスト16
・2010年 第60回愛知県高等学校優勝野球大会 ベスト16
・2008年 第58回 〃 ベスト8
・2006年 第56回 〃 ベスト16
・1995年 第45回 〃 ベスト16
・1994年 第44回 〃 ベスト8
・1990年 第40回 〃 ベスト16
・1978年 第28回 〃 準優勝
【県高校野球選手権大会(秋)の主な成績(ベスト16以上)】
・2016年 第69回愛知県高校野球選手権大会 ベスト16
・2015年 第68回愛知県高校野球選手権大会 ベスト8
・2014年 第67回愛知県高校野球選手権大会 ベスト16
・2012年 第65回愛知県高校野球選手権大会 ベスト16
・2011年 第64回 〃 ベスト16
・2009年 第62回 〃 ベスト8
・2003年 第56回 〃 ベスト16
・1997年 第50回 〃 ベスト16
・1993年 第46回 〃 ベスト16
・1992年 第45回 〃 ベスト16
・1991年 第44回 〃 ベスト16
・1984年 第37回 〃 ベスト16
・1982年 第35回 〃 ベスト16
・1981年 第34回 〃 ベスト8
・1977年 第30回 〃 準優勝
第82回選抜高校野球「21世紀枠」東海地区代表推薦校表彰式
12月22日(火)に、刈谷高校の体育館で、第82回選抜高校野球「21世紀枠」東海地区代表推薦校表彰式が行われました。→詳細はこちらへ
第82回選抜高校野球「21世紀枠」愛知県推薦校表彰式
11月19日(木)に、刈谷高校の体育館で、第82回選抜高校野球「21世紀枠」愛知県推薦校表彰式が行われました。→詳細はこちらへ
夏の甲子園、愛知大会決勝へ進出
 |
中京大中京に0-5で敗れ、準優勝
チーム |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
刈 谷 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
中京大中京 |
2 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
1 |
× |
5 |
|
ノーシードから勝ち上がり、決勝進出 |  |
- 春の選抜 第50回大会に、愛知県の代表として出場 1978年3月
1948年に創部して30年目の快挙!学校の創立60周年と重なり、大いに盛り上がった。
試合は初日第2試合に、”怪腕”津田を擁する南陽工(山口県)と対戦。1対3で敗れた。